
健康な心臓と骨を相乗作用でサポート
ビタミンDとビタミンKは脂溶性のビタミン類の中でも相乗効果の高い組み合わせです。
いずれも重要な役割を担う栄養素ですが、2つが組み合わさると、それぞれが単独で働く場合よりもはるかに効果的に働く事ができます。
ビタミンDがカルシウムの吸収をサポートし、ビタミンKがカルシウムを骨に届けてくれるというわけです。ですからビタミンDとビタミンKの両方を同時に摂取すれば、どちらか一方だけを摂取する場合よりはるかに骨にいい効果が期待できます。
脂溶性のビタミンDとビタミンKは心臓病から体を守るうえでも協力して働きます。
軟組織に損傷が生じると体は炎症反応をおこしますが、そこにカルシウムが沈着することがあります。これが血管内であった場合、血管が弾性を失いプラークが形成されます。
ビタミンDとビタミンKには、石灰化から血管を守る働きのある骨基質GLAタンパク質を増やす働きもあると考えられています。
全身を守り、できるだけ健康な状態でいるには、幅広い種類の新鮮な野菜と果物を食べ、多種多様なビタミン・ミネラル、植物性栄養素を摂取することが大切です。
そこに体に良い種類の脂肪を少量加えて、体内の脂質部分をサポートする栄養素を取り込むようにしましょう!
ビタミンDとビタミンKは相乗効果の高い組み合わせ
ビタミンDはカルシウムの吸収をサポート
ビタミンKはカルシウムを骨に届けます
脂溶性のビタミンDとビタミンKは心臓病から体を守るうえでも重要
健康な心臓と骨を相乗作用でサポート
ビタミンD&Kの原材料
炭酸カルシウム微結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、植物酵素群(PhytoZyme®独自ブレンド)(ブロメライン、パパイン、アルファルファ、パセリ、ブルーベリー、ニンジン、ブロッコリー、ほうれん草、カリフラワー、ケール、アスパラガス、ビート、チリペッパー、さやいんげん、エンドウ豆、サツマイモ、キュウリ、カボチャ、スナップエンドウ、トマト、クレソン、ズッキーニ、ライマメ、マイタケキノコ、バナナ、マスクメロン、クランベリー、グァバ、レモン、マンゴー、オレンジ、パパイヤ、ピーチ、パイナップル、グレープフルーツ)、ステアリン酸マグネシウム、シリカ、ビタミンK-2(メナキノン-7、ヒヨコマメ由来)、およびビタミンD-3(コレカルシフェロール)
人工保存料、糖分、でんぷん、カフェイン、塩分、小麦、グルテン、酵母、とうもろこし、牛乳、卵、甲殻類、人工甘味料、香料、着色料は一切使用しておりません。
成分データ(1粒)
成分 | 1回あたりの摂取量 | 1日の推奨摂取量に対する割合(%) |
ビタミンD-3 | 24mcg | 120% |
ビタミンK-2 | 25mcg | 21% |
使用方法
1粒を1日に2回
注意事項・特記事項
- 他のあらゆるサプリメントの場合と同様、妊娠中もしくは妊娠を希望している方、授乳中の方、医師による治療を受けている方、処方薬を服用されている方は、本品をご使用になる前に必ず担当医に相談してください。
- 本品の取り扱い施設では、魚/甲殻類、大豆、乳製品を含む製品も製造されています。
- 本品による動物実験は行っておりません。
ビタミンD&K
- ビタミンDはカルシウムの吸収をサポート
- ビタミンKはカルシウムを骨に届けます
- 1粒で多くの利点を得られるように考案されたタブレットです
Life Plus社公式ネットショップはこちら
今すぐ購入
・通常注文:1,900円 通常注文とは1回だけの購入
・ASAP注文:1,900円 ASAP(エーサップ)とは定期購入
a:118 t:1 y:0